佐賀県の佐賀空港に隣接する有明東与賀海岸に自生する
シチメンソウの紅葉が今見ごろです。
塩生植物のシチメンソウは有明海の干潟に群生する
アカザ科の一年草で、11月に赤く変色します。
北海道の能取湖に自生するアッケシソウ(サンゴソウ)に
似ていますが、シチメンソウの方は茎が細く背が高いです。
曇りの夕方の撮影でしたが、晴れればもっと綺麗でしょうね。
シチメンソウ
赤い絨毯と両子山
有明海と多良岳、経ヶ岳
山梨勝弘
http://www.yamanashi-photo.net
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
山梨勝弘
http://www.yamanashi-photo.net
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。