今、見ごろを迎えております。
美瑛や富良野の花畑は何処も色とりどり。
中富良野のゲレンデでは、赤、白、青のサルビアとヒマワリが
美しい帯をなしていました。
中富良野ラベンダー園にて
7月31日の富田ファームは大変な人だかり。
畑は以前のままでしたが、駐車場と売店がすごく広くなっていました。
相変わらずの人気スポットですね。
富田ファームのパターン
四季彩の丘のサルビアは中富良野より少し遅れています。
最高の見ごろまで後3・4日掛かりそうです。
四季彩の丘にて
自宅に送ろうと立ち寄った美瑛のメロン農家「誉」。
そこの畑に咲いていたヒマワリ畑を撮影させてもらいました。
丘のヒマワリ畑
ヒマワリと夏空がとても似合っていた日でした。
山梨勝弘 記
【関連する記事】
- 久しぶりの取材
- 立山連峰
- 北軽井沢
- 撮れたて情報 「日本一の串柿の里」
- 撮れたて情報 「瀬戸大橋に宇宙人?」
- 撮れたて情報「みすゞさんのふるさと」
- 撮れたて情報「菊池渓谷」
- 撮れたて情報「日本の夜明け」
- 撮れたて情報「御輿来海岸」
- 撮れたて情報 「日本の里・五木村」
- 撮れたて情報 「せんだん轟の滝」
- 撮れたて情報 「柳川の名勝庭園」
- 撮れたて情報 「田原坂」
- 撮れたて情報 「シチメンソウ」
- 撮れたて情報 「天の磐船」
- 撮れたて情報 「名勝の庭園」
- 撮れたて撮報「虎渓山永保寺」
- 中欧の旅 最終回 「世界遺産都市・プラハ」
- 中欧の旅 第8話「チェスキークルムロフ」
- 中欧の旅 第7話「ザルツブルク」