小樽市の北西に突き出した積丹半島。
6月にはエゾカンゾウの花が咲き乱れる神威岬の先端に
高さ40メートルのカムイ岩を見ることができます。

神威岬と青い海
神威岬を撮影した後、積丹半島の西海岸から
ニセコ高原の神仙沼に向かいました。
駐車場から15分ほどで行ける神仙沼は、
周囲を広葉樹や針葉樹に囲まれた美しい沼です。

神仙沼
この時期は花もないので、朝焼けで変化をつけることにして
今日は早めに五色温泉の湯に浸かることにした。
朝焼けを映す神仙沼
翌朝は東に雲があったので、きれいな朝焼けを撮ることができました。
山梨勝弘 記
http://www.yamanashi-photo.net
【関連する記事】
- 久しぶりの取材
- 立山連峰
- 北軽井沢
- 撮れたて情報 「日本一の串柿の里」
- 撮れたて情報 「瀬戸大橋に宇宙人?」
- 撮れたて情報「みすゞさんのふるさと」
- 撮れたて情報「菊池渓谷」
- 撮れたて情報「日本の夜明け」
- 撮れたて情報「御輿来海岸」
- 撮れたて情報 「日本の里・五木村」
- 撮れたて情報 「せんだん轟の滝」
- 撮れたて情報 「柳川の名勝庭園」
- 撮れたて情報 「田原坂」
- 撮れたて情報 「シチメンソウ」
- 撮れたて情報 「天の磐船」
- 撮れたて情報 「名勝の庭園」
- 撮れたて撮報「虎渓山永保寺」
- 中欧の旅 最終回 「世界遺産都市・プラハ」
- 中欧の旅 第8話「チェスキークルムロフ」
- 中欧の旅 第7話「ザルツブルク」