そこでツバメに遭遇。
今、「歳時記」と「金子みすず」の出版に向けて取材をしているので
絶好のチャンスとばかり、シャッターを押しまくった。
飛翔
ガソリンも満タンになったので、大沼へと急ぐ。
大沼に着いた時は、撮影にちょうどいい時間帯だった。
睡蓮咲く大沼と駒ヶ岳
今が盛りと咲きそろうスイレン。
駒ケ岳の優しい稜線が心を和ませてくれます。
睡蓮と湖月橋
本来なら、橋の上に駒ケ岳が見えるのですが、
20分後、もう駒ケ岳の山頂を見ることが出来ませんでした。
函館に向かいます。
山梨勝弘 記
http://www.yamanashi-photo.net
【関連する記事】
- 久しぶりの取材
- 立山連峰
- 北軽井沢
- 撮れたて情報 「日本一の串柿の里」
- 撮れたて情報 「瀬戸大橋に宇宙人?」
- 撮れたて情報「みすゞさんのふるさと」
- 撮れたて情報「菊池渓谷」
- 撮れたて情報「日本の夜明け」
- 撮れたて情報「御輿来海岸」
- 撮れたて情報 「日本の里・五木村」
- 撮れたて情報 「せんだん轟の滝」
- 撮れたて情報 「柳川の名勝庭園」
- 撮れたて情報 「田原坂」
- 撮れたて情報 「シチメンソウ」
- 撮れたて情報 「天の磐船」
- 撮れたて情報 「名勝の庭園」
- 撮れたて撮報「虎渓山永保寺」
- 中欧の旅 最終回 「世界遺産都市・プラハ」
- 中欧の旅 第8話「チェスキークルムロフ」
- 中欧の旅 第7話「ザルツブルク」