荒々しい岩礁と滑らかな弧を描く砂浜が
混在する名勝です。
17時、やっと陽が水平線に近づいてきました。
夕凪の笹川流れ
やっと、夕日らしく。
17時40分
日中の余熱が蔓延する磯を
17時46分
初日の撮影終了。
9月12日。
夏休み中、大勢の海水浴客で賑わった磯も今はひっそり。
高い青空と透明度を増した海の色が
夏の終わりを伝えています。
眼鏡岩
眼鏡岩の空洞
http://www.yamanashi-photo.net
【関連する記事】
- 久しぶりの取材
- 立山連峰
- 北軽井沢
- 撮れたて情報 「日本一の串柿の里」
- 撮れたて情報 「瀬戸大橋に宇宙人?」
- 撮れたて情報「みすゞさんのふるさと」
- 撮れたて情報「菊池渓谷」
- 撮れたて情報「日本の夜明け」
- 撮れたて情報「御輿来海岸」
- 撮れたて情報 「日本の里・五木村」
- 撮れたて情報 「せんだん轟の滝」
- 撮れたて情報 「柳川の名勝庭園」
- 撮れたて情報 「田原坂」
- 撮れたて情報 「シチメンソウ」
- 撮れたて情報 「天の磐船」
- 撮れたて情報 「名勝の庭園」
- 撮れたて撮報「虎渓山永保寺」
- 中欧の旅 最終回 「世界遺産都市・プラハ」
- 中欧の旅 第8話「チェスキークルムロフ」
- 中欧の旅 第7話「ザルツブルク」