2011年11月09日

撮れたて情報 「シチメンソウ」

118日。
佐賀県の佐賀空港に隣接する有明東与賀海岸に自生する
シチメンソウの紅葉が今見ごろです。
塩生植物のシチメンソウは有明海の干潟に群生する
アカザ科の一年草で、11月に赤く変色します。
北海道の能取湖に自生するアッケシソウ(サンゴソウ)に
似ていますが、シチメンソウの方は茎が細く背が高いです。
曇りの夕方の撮影でしたが、晴れればもっと綺麗でしょうね。


  _MG_7534_1.JPG
                                           シチメンソウ

     

  _MG_7549_1.JPG
                                   赤い絨毯と両子山


   _MG_7512.JPG
                            有明海と多良岳、経ヶ岳     


                         山梨勝弘

               http://www.yamanashi-photo.net


     




 

posted by yフォト at 07:30| 東京 ☀| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。