熊本県の北西部の植木町に位置する田原坂。
征韓論に敗れた西郷隆盛は、明治10年2月14日に挙兵。
これに対し明治政府は2月19日に征討令を発し、
ここに西南戦争が勃発した。
田原坂の戦いは中でも最大の激戦となった地です。
ここでも敗れた西郷軍は鹿児島の城山に立て籠もったが
9月24日に全滅した。ツツジの植え込みが美しい田原坂公園からは
公園内の弾痕の家
公園内の美少年の像
「田原坂」
雨は降る降る人馬は濡れる、
右手に血刀左手に手綱、
馬上豊かな美少年
田原坂遠望
田原坂・竹の春
【関連する記事】
- 久しぶりの取材
- 立山連峰
- 北軽井沢
- 撮れたて情報 「日本一の串柿の里」
- 撮れたて情報 「瀬戸大橋に宇宙人?」
- 撮れたて情報「みすゞさんのふるさと」
- 撮れたて情報「菊池渓谷」
- 撮れたて情報「日本の夜明け」
- 撮れたて情報「御輿来海岸」
- 撮れたて情報 「日本の里・五木村」
- 撮れたて情報 「せんだん轟の滝」
- 撮れたて情報 「柳川の名勝庭園」
- 撮れたて情報 「シチメンソウ」
- 撮れたて情報 「天の磐船」
- 撮れたて情報 「名勝の庭園」
- 撮れたて撮報「虎渓山永保寺」
- 中欧の旅 最終回 「世界遺産都市・プラハ」
- 中欧の旅 第8話「チェスキークルムロフ」
- 中欧の旅 第7話「ザルツブルク」
- 中欧の旅 第6話「ハルシュタット」